【中学受験ママ必見】人気急上昇中!話題の「子供新聞」ってどういう新聞なの?
中学受験生の間で絶大な人気を誇る「子供新聞」。いまや受験生必須のツールといっても間違いではないでしょう。子供新聞は中学受験に必要な知識・教養だけでなく、学力の基礎となる「言葉の力」を習得できるとても効率的・効果的な学習ツールです。
- 子供新聞・小学生新聞とは?
- 受験にどう役立つの?
- 2-1. 時事ニュース
- 2-2. 知識・教養
- 2-3. 読解力・思考力・表現力
- 2-4. 教科学習
- ほかの受験生は読んでいるの?
- 中学受験向け!子供新聞の読み方とは?
- 4-1. スクラップノート作り
- 4-2. 音読
- 4-3. 書き写し
- 4-4. 作文
- 4-5. 親子で一緒に読む
- 子供新聞は3紙ある!それぞれの特徴は?
- 5-1. 読売KODOMO新聞
- 5-2. 朝日小学生新聞
- 5-3. 毎日小学生新聞
- 新聞の中身を見てみたい!
- 6-1. 『読売KODOMO新聞』の人気コンテンツ
- 6-2. 『朝日小学生新聞』の人気コンテンツ
- 6-3. 『毎日小学生新聞』の人気コンテンツ
- うちの子にはどの新聞がおすすめ?
- 7-1. 中学受験対策におすすめ
- 7-2. 新聞を読むのが初めて
- 7-3. 読書慣れしていない
- 7-4. 勉強にたっぷり時間を割ける
- 7-5. 習い事で忙しい
- 7-6. ニュースが好き
- 7-7. 日刊新聞で習慣付けしたい
- 7-8. 読みやすさ重視
- 7-9. 学習コンテンツ重視
- お試し購読はできるの?
- 8-1. 勧誘はないの?
- まとめ
子供新聞・小学生新聞とは?
「子供新聞(小学生新聞)」は、小学生用に優しい表現を用いて書かれた新聞のことです。言葉遣いは小学生向けですし、漢字には基本的にふりがなが振られています。また、写真やイラスト、図表を多用することで、子供でも読みやすく、わかりやすく作られているのが特徴的。
もともと新聞には、子供の学力を向上させる効果があるといわれてきました。そして実際に文部科学省が調査したところ、「新聞を読む子供は学力が高い」という結果が証明されたのです。
とはいえ、大人用の新聞は小学生にとって決して「読みやすい」ものとはいえません。表現や内容が難しく、文字ばかりで構成されているため、理解するどころか読むのも大変なくらい。
そこで小学生向けに読みやすさ、わかりやすさを追求し、小学生に必要な知識・教養だけをうまく詰め込んだ新聞が作られるようになりました。それが「子供新聞(小学生新聞)」です。
ちなみに、子供新聞には『読売KODOMO新聞』『朝日小学生新聞』『毎日小学生新聞』の3紙があり、それぞれに特徴が異なります。
中学受験にどう役立つの?
子供新聞は中学受験に必要な「知識・教養の習得」「読む力・考える力・書く力の訓練」「教科学習」に役立てることができます。
1. 時事ニュース
国語や社会、面接などで「時事ニュース」は頻出項目です。しかし学校生活や塾では時事ニュースに触れることがほとんどありません。時事ニュースに強くなるためには、「日常的」にニュースを読んだり聞いたりする必要があります。ようするに「習慣化」する必要があるのです。そう考えると、定期的にニュースを届けてくれる子供新聞は、時事ニュースを知る上でも習慣づけをする上でも、大いに役立ってくれることが分かります。
2. 知識・教養
中学受験では時事ニュースのほかにも、知識・教養、いわゆる「常識」のようなものが問われます。たとえば選挙の仕組みや環境問題、バリアフリーなどの社会・政治・経済テーマなどがそれに含まれます。
そして時事ニュースでも同じことですが、子供新聞では単に文章で伝えるだけでなく、大掛かりなイラストや図解を用意してくれるため、まるで参考書のようにとても分かりやすく学習することができます。
また、子供新聞は「小学生に必要な知識・教養」を集中的に取り上げているため、効率的に学習ができるという側面もあります。
3. 読解力・思考力・表現力
新聞(活字)を読むと、「言葉の力」が身につきます。これはいわゆる言語能力というもので、言語能力は「読解力・思考力・表現力」の基礎になる能力でもあります。学習をする上で、文章を正しく理解したり、自ら考えたり、文字で表現する力は必要不可欠です。まして受験ともなれば、「読解力・思考力・表現力」の成長具合を試される場でもあります。
時事ニュースは知識のように分かりやすい効果ではありませんが、「言葉の力」は子供の一生を左右する能力であるため、子供新聞を読む効果として、実はもっとも重要なものであると考えられています。
4. 教科学習
子供新聞(特に『読売KODOMO新聞』と『朝日小学生新聞』)は中学受験生を意識して作られていることもあり、中学受験用の学習コンテンツが設けられています。主に大手学習塾や人気講師とコラボし、中学受験の過去問・解説を掲載したものです。もちろんそれだけで受験対策をするには不十分ですが、学習状況を確認したり、あるいは受験に興味を持たせたりすることはできます。
他の受験生は読んでいるの?
「子供新聞の購読者のうち、中学受験生がどれくらい含まれているか」というデータは残念ながらありませんが、少なくとも「難関中学合格者の40%が『朝日小学生新聞』を読んでいる」ことは分かっています。もちろん、難関中学以外の受験生も『朝日小学生新聞』を読んでいるでしょうし、さらに『読売KODOMO新聞』『毎日小学生新聞』の2紙を考慮すると、相当数の受験生が子供新聞を読んでいると予想できます。
中学受験向け!子供新聞の読み方とは?
子供新聞は、もちろんただ読むだけでも効果は十分ですが、ちょっとした工夫をすることで学習効果をさらに高めることができます。
工夫1. スクラップノート作り
難易度 | ★★★★☆ |
---|
中学受験生による新聞学習の定番といえば「スクラップノート作り」。気になる記事を切り抜き、ノートに貼って保存する作業です。やや面倒な作業なので継続する難しさもありますが、記憶の定着や復習ツール、興味を持たせるための手段として活用できます。
工夫2. 音読
難易度 | ★☆☆☆☆ |
---|
いわゆる「本読み」の作業です。声に出して記事を読み上げることで、正しい日本語の表現を「体験」することができます。正しい日本語に「慣れる」ことで、文章を読んだり、書いたりすることが自然と得意になります。
工夫3. 書き写し
難易度 | ★★★☆☆ |
---|
「言葉の力」を鍛えるという点で、「音読」よりさらに効果的な活用法です。日本人は特に記述式問題や作文が苦手ですが、「書き写し」の練習をこなすことで、文章による表現力が向上します。文章を書く練習は学力アップにつながるといわれているため、特におすすめの学習法です。
工夫4. 作文
難易度 | ★★★★★ |
---|
スクラップした記事に対し、感じたことや考えたことを、200字程度の文章でまとめる学習法です。読解力・思考力・表現力のすべてが必要になります。難易度は高いものの、練習を積み重ねることで、絶大な学習効果を期待できます。
工夫5. 親子で一緒に読む
難易度 | ★★★☆☆ |
---|
新聞は一人で読むより、大好きなお母さんと一緒に読んだり、記事の内容を話し合ったりする方が、楽しんで取り組むことができます。また、コミュニケーションを通じて知識が深化する効果もあります。昨今は共働きのご家庭も増えているため、毎日子供と一緒に新聞を読むのは難しい状況ですが、時間ができたときに一緒に読んであげると、子供はきっと喜んでくれるはずです。
子供新聞は3紙ある!それぞれの特徴は?
読売KODOMO新聞
出典:読売新聞
料金 | 月額500円(税込) |
---|---|
読みやすさ | ★★★★★ |
学習コンテンツ | ★★★☆☆ |
発行ペース | 週刊 |
『読売KODOMO新聞』の特徴は「読みやすさ・わかりやすさ」です。他紙に比べて写真・イラスト・図解の量が圧倒的に多く、小学生が理解しやすいように様々な工夫がなされています。そのため、子供新聞業界ではダントツの人気No.1。発行部数は他紙の2倍以上にのぼります。時事コラム、受験用学習コンテンツなど中学受験生向けのコーナーも充実していますが、一方でファッションやマンガなど娯楽欄が多いという側面もあります。また子供新聞の中では唯一の「週刊」発行。そのため、毎日ガッツリ新聞を読みたい、という子供には物足りないかもしれません。
詳細はこちら朝日小学生新聞
料金 | 月額1,769円(税込) |
---|---|
読みやすさ | ★★★☆☆ |
学習コンテンツ | ★★★★★ |
発行ペース | 日刊 |
『朝日小学生新聞』は中学受験に特化した子供新聞といえます。「難関中学合格者の40%は『朝日小学生新聞』の購読者」というデータもあるほど。学習コンテンツの充実度は3紙のなかで間違いなくトップ。全体的に中学受験を意識したコーナーが多く、年々その傾向は強くなっているように見受けられます。ただし、広告の割合がかなり多く、若干紙面がゴチャゴチャしている印象を受けるため、決して「読みやすい」新聞とはいえません。
詳細はこちら毎日小学生新聞
料金 | 月額1,580円(税込) |
---|---|
読みやすさ | ★★★★☆ |
学習コンテンツ | ★★☆☆☆ |
発行ペース | 日刊 |
『毎日小学生新聞』はニュースに重点を置いた子供新聞といえます。ニュース欄の分量は3紙中トップ。一方で学習コンテンツは少なく、受験対策用のコーナーはほとんどありません。紙面もやや地味なところがあるため、新聞が好きで、読み物として楽しめる子供にお勧めの子供新聞といえます。
詳細はこちら子供新聞の中身を見てみたい!
『読売KODOMO新聞』の人気コンテンツ
巻頭特集
おしえて!コナン時事ワード
『読売KODOMO新聞』の人気コーナーであり、「名探偵コナン」のコラボコンテンツです。時事ワードを4つ挙げ、それぞれの解説をしてくれます。スクラップ用の切り取り線もあるため、スクラップノート作りにおすすめです。楽しく時事ニュースを確認できるため、受験生にも利用しやすいコーナーです。
とけるかな?わかったぞ!【四谷大塚】
中学受験の王道「四谷大塚」が監修する中学受験用学習コンテンツ。入試問題に挑戦するコーナーと、日常生活の疑問を講師が解説する2つのコーナーがあります。
『朝日小学生新聞』の人気コンテンツ
天声こども語
出典:朝日小学生新聞公式サイト
朝日新聞の看板コーナーである「天声人語」の子供版。大人用よりやさしい表現で書かれています。スクラップ・音読・書き写しにもっとも利用しやすいコーナーです。
よみとき 天声人語
出典:朝日小学生新聞公式サイト
大人版「天声人語」に挑戦するコーナー。解説つきで、作文にもチャレンジできます。
よりすぐり受験算数
出典:朝日小学生新聞公式サイト
こちらは受験算数の問題に挑戦するコーナーです。もちろん解答・解説つき。『朝日小学生新聞』では算数以外にも4教科分の学習コーナーが用意されています。
『毎日小学生新聞』の人気コンテンツ
教えて!池上さん
月1連載の池上彰さんによるニュース解説コラム。『毎日小学生新聞』の看板コンテンツです。
うちの子にはどの新聞がおすすめ?
中学受験対策におすすめ
中学受験対策におすすめ
⇒『読売KODOMO新聞』『朝日小学生新聞』
中学受験用の学習コンテンツが充実しているのは『読売KODOMO新聞』と『朝日小学生新聞』。とくに『朝日』は学習コンテンツが充実しています。やはり中学受験の王道といわれるだけありますね。
新聞を読むのが初めて
新聞を読むのが初めて
⇒『読売KODOMO新聞』
新聞を読み慣れていないお子さんには、まずは読みやすさを追求した『読売KODOMO新聞』がおすすめです。週刊なので負担も少なく、気軽に取り組むことができます。お値段も500円と低価格。
読書慣れしていない
読書慣れしていない
⇒『読売KODOMO新聞』
読書習慣がなく、活字になれていない、というお子さんには『読売KODOMO新聞』がおすすめです。まずは「定期的に文字を読む」という行為に慣れるところから始めてみましょう。
勉強にたっぷり時間を割ける
勉強にたっぷり時間を割ける
⇒『朝日小学生新聞』
ある程度学力が高く、毎日新聞を読み、新聞学習のできる時間的余裕がある場合は、『朝日小学生新聞』がおすすめです。特に「天声人語」はスクラップ・音読・書き写し・作文などさまざまな活用ができるため、習慣的に学習することで、爆発的に学力を高めることができます。
習い事で忙しい
習い事で忙しい
⇒『読売KODOMO新聞』
受験生は塾や習い事で忙しく、毎日新聞を読むのが難しいという場合も少なくありません。そんなときは週刊発行の『読売KODOMO新聞』がおすすめです。子供に必要以上の負担をかけず、新聞を読む習慣を身につけることができます。
ニュースが好き
ニュースが好き
⇒『毎日小学生新聞』
ニュースが好きなお子さんには、『毎日小学生新聞』がおすすめです。ニュース分量が3紙の中で最も多く、内容も面白いので、読み物として楽しむことができます。
日刊新聞で習慣付けしたい
日刊新聞で習慣付けしたい
⇒『朝日小学生新聞』『毎日小学生新聞』
日刊新聞をお求めの方は『朝日小学生新聞』『毎日小学生新聞』を購読しましょう。『読売KODOMO新聞』でも1週間分を7日間に分割し、毎日少しずつ読む方法をとることはできますが、やはり新聞が毎日届く方が習慣付けしやすいのは事実です。お子さんの中には、毎朝子供新聞が届くのを楽しみに待っている子もいるそうです。
ただし、新聞を強制するとプレッシャーにつながってしまうため、毎日読むかどうかは、あくまで子供の意思に任せるようにしましょう。ちなみに、本当に「毎日」新聞を読むお子さんは少なく、実際は週に3~4日程度が多いようです。
読みやすさ重視
読みやすさ重視
⇒『読売KODOMO新聞』
読みやすさを追求するのであれば『読売KODOMO新聞』がおすすめです。とくに勉強が好きでない場合、読みやすくわかりやすい新聞でないと、そもそも継続してくれない可能性もあります。「まずは新聞を読む楽しさを教えたい」ということであれば、やはり『読売KODOMO新聞』が無難です。
学習コンテンツ重視
学習コンテンツ重視
⇒『朝日小学生新聞』
ガッツリ勉強をしたいのであれば、ある意味「ムダ」のない『朝日小学生新聞』がおすすめです。5教科にわたる学習コンテンツに加え、「天声人語」シリーズも用意されているため、受験勉強をたっぷりしたいというお子さんにピッタリです。
お試し購読はできるの?
子供新聞はお子さん自身に選ばせる方が、間違いはありません。もちろんお母さんの意向もあるでしょうが、結局のところ新聞を読むのはお子さん自身ですし、新聞は継続しなければ効果を得られません。そう考えると、やはりお子さん自身に選んでもらう方が失敗の可能性は少なくなります。幸い子供新聞3紙に「優劣はない」ので、お子さんにとって読みやすい新聞を選ぶようにしましょう。
そして、そんなときに便利なサービスが「無料お試し購読」です。子供新聞は3紙とも、無料で1週間分の新聞を取り寄せることができます。そのため、新聞を購読する際には、必ず事前に3紙ともお試し版を取り寄せるようにしましょう。そして実際にお子さんに読ませ、選ばせることをおすすめします。
無料お試し購読の詳細はこちら勧誘はないの?
勧誘のイメージが強い新聞ですが、子供新聞のお試し購読については、ほとんど勧誘がありません。当サイトでも3紙のお試し購読をしていますが、1度も勧誘を受けたことはありませんでした。万が一本契約をしない場合でも、面倒な勧誘や手続きは一切発生しないため、気軽にお試し購読を申し込むことができます。
まとめ
子供新聞は近年中学受験生の副教材として絶大な人気を誇り、年々購読者が増加しています。子供新聞には、学力向上、知識・教養の習得などさまざまな効果があり、受験勉強に役立つことは間違いありません。塾のように直接的な学習ではありませんが、コツコツと縁の下の力持ちのように、子供の学力を支えてくれるはずです。しかも価格帯は500~1,769円と格安!非常にコストパフォーマンスに優れた学習教材といえるでしょう。
中学受験生をお持ちのお母さんは、ぜひこの機会に、子供新聞を試してみませんか?
子供新聞のお申し込み方法はこちらライター杉本 夏南(すぎもと かな)
2児の母 (長男 10歳 と 長女 7歳)。塾講師や家庭教師の経験を活かし、主に子育てや幼児教育・学校教育の記事を執筆している。